札幌の春🌸
今年の連休はゴルフも自粛していたので少し運動不足

久しぶりに円山公園と北海道神宮をお散歩してきました~

例年 連休の円山公園ではバーベキューやジンギスカンのお花見の人がいっぱいで

公園の中はお肉の臭いが充満しているので・・・

私自身は何年もお花見に行ったことがありませんでした

しかも臭いは公園の中だけじゃなく 結構遠くまで漂っているので
私の住むマンションでもベランダに洗濯物を干すこともできず

窓も開けられず、キッチンの換気扇からも臭いが入ってくるぐらい凄かったのです

でも、今年は円山公園でのお花見宴会は禁止
勿論バーベキューもジンギスカンもできないので
久しぶりにベランダに出ることができて・・・

一瞬幸せな気分になりましたね~

ということで、お散歩~
自宅から少し歩くと円山公園
今年の円山公園は芝生の中への立ち入り禁止だけど

いろんなお花が咲いています

エゾヤマザクラ

チューリップ

ツツジ
いつもはこのお花の横でバーベキューだったのですね・・・
それを考えると なんだかお花がかわいそう・・・

円山公園を抜けて 北海道神宮への坂を上ると
開拓神社

実は 桜の時期に開拓神社に来るのは初めてだったので
神社の後ろに桜の木があるなんて気づきませんでした

開拓神社でのご先祖様へのご挨拶を終えて 本殿に向かって歩いていると
此処にもエゾヤマザクラ

初詣とは違った趣で
鳥居から本殿に向かう参道は桜並木

参拝も初詣とは全く違って 人も少なかったけど
ちゃんとソーシャル ディスタンスの目印が付けられて

こんなに人が少ない神宮も珍しいですね

今までは平日でも観光客でにぎわっていましたからねぇ・・・
参拝のあとは鳥居方向に歩いていって
鳥居の横の小道を入っていくと
目の前にピンクと白の鮮やかなお花が・・・

「綺麗~
」 思わず声を出して走り寄ってしまいました


木蓮と白木蓮

こんなにお花が密集しているなんてすごい・・・
最近は密集は厳禁でしたからね

木蓮に後ろ髪をひかれながら歩いていくと
今度は梅林

地元に住んでいながら 初めて見ました・・・

私自身は 一ヶ所に座って宴会をしているより
こんなふうに歩きながら いろんな風景を見ている方がずっと楽しくて

お花を見た後に 温かいお店で美味しいお酒を飲んだほうが幸せかなぁ・・・

できればカルバドスかアイラ島のスコッチなどを・・・

そういえば 子どもの時には お庭にいろんな草花があって
梅、桜桃
、木蓮、こぶし、チューリップ
、水仙、ツツジ、バラ、ダリア、オンコ、栗、銀杏等々・・・


家の中にはいつも庭のお花を飾って

桜桃の木に登ってサクランボを食べたり

栗の実を拾ってゆでて食べたり
自然児~

ふと実家の庭のお花が気になって 実家にも行ってみると
枝垂桜と八重桜はまだだったけど
白木蓮、八潮ツツジ、シャクナゲが咲いていました

実家の白木蓮は 神宮に比べてまばら・・・
密集をさけているようですね

八潮ツツジは背の高いツツジ

シャクナゲ・・今年は早いですね

なんだか咲く順番がわからなくなってきましたねぇ・・・・

札幌の春は短くて いろんな花が
順番を待ちきれずに 一斉に咲いています

お花見宴会自粛のおかげで
短い札幌の春を感じることができたなんて
皮肉なものです・・・

こんな素敵な自然からの贈り物を
大切にしなければいけないですね

札幌の短い春を感じながら 小田和正さんの「僕の贈り物」を思い出しました

「
~冬と夏のあいだに春を置きました

だから春は少しだけ中途半端なのです
このころはなんとなく 心楽しくて
知らないうちに誰かを 好きになったりします
それでも 好きな人が できなかった人のために
この歌は 僕からあなたへの贈り物です~
」

小田さんと自然からの贈り物・・・

いただきました~

まもなく 八重桜
シャクナゲ

そして 初夏の花ライラックへと続きます~

ライラック祭りの頃には
緊急事態宣言が解除されていると良いですね・・・

この記事へのコメント
自然からの贈り物、綺麗ですね。かないませんね。癒やされました。免疫力アップ?したような感じがします。先生も、穏やかなお時間をお過ごしになられ、よかったですね。心の健康、体の健康、心より願っております。
綺麗なお花には本当に癒されます?
いつも通りの連休なら、こんなにのんびりできなかったかもしれません。
ウイルスに勝つためには免疫力アップが大切です。
自粛のなかでも、楽しめることはたくさんありそうですね。
気仙のまっさんさんも、心と身体、大切にしてくださいね❕
軽井沢別荘から、熱海の別荘にて解除なるまで温泉に入り釣りをしてカラオケして
政府の方針従い協力してます。
お花が、和みますね。
これから、ウイルスとの長いお付き合いはじまりです。お互いにウイルスに負けず
頑張りましよう。
別荘でのんびりできたのですね。
お元気そうで良かったです。
お花を見ていると、本当に心が和みます?
奇しくも人間の自粛が自然を守るという結果になってしまいました。
ウイルスとの共存のためには、ある程度の行動制限が必要ですね。
慣れていくしかないと思います?
頑張ります!
コロナもまだ心配なので、遊びに出歩いたりは出来ませんが満喫したいと思います
他府県との往来もできるようになりましたね。
札幌はいまだにクラスターが発生しているようですが、密になる場所を避けていただければ安心です。
お時間があれば、北海道神宮や円山公園あたりを散策するのも良いと思います。
今が一番良い季節ですので、北海道の自然を楽しんでください。