2020年も終りですね・・・

今年もついに大晦日

今日の札幌は気温は低かったものの 好天に恵まれて

積雪も少ないです


いつも大晦日には クリニックの忘年会の話題でブログを締めくくることが多かったけれど

今年は忘年会も、歓迎会も送別会も何もできない一年でした

学会にも行けず、旅行もできず

年賀状に使う写真もなかったので 今年は牛の着ぐるみキティちゃんで・・・

私の写真を楽しみにしてる人はいないと思うけど

一応、元気なことをお伝えしたくて・・・

そんな異例づくしの2020年もあと数時間



今年は1月末に 90歳の母が腸閉塞で緊急入院をして

なかなか診断がつかなかったけれど

結局3回の手術で大腸がんと診断され、大腸半切除で完治しました

転移もなく、大腸が短くなったのでお通じも良くなって

今は普通の生活ができるようになりました

新型コロナウイルスの影響で、入院が5か月に及び

家族のお見舞いができない時期もあったり

私も妹も着替えや食べるものの差し入れには苦労しました


何より母が治療に耐えられるか心配していたのですが

90歳とは思えない母の体力と精神力で乗り越えました

驚くことに いつも通り飯寿司やおせち料理を作っていました

やっぱり戦争経験者は違います

特に母は樺太から引き揚げてくる時に死にかけているので

大抵のことは 「戦争の時に比べればどうってことない」 が口癖で

凄いですねぇ・・・

母の入院を通して勉強したことは

持病がないということはすごいこと、ということです

お薬嫌いの母は 腎臓機能も肝臓機能も正常で

緊急手術の時も、中止薬がなかったのですぐに手術室へ・・・

術後の鎮痛剤もほとんど必要としませんでした



ということで、来年もまた母のお節料理とお雑煮を食べることができそうです

例年の年末年始は兄の家族も集まって 賑やかに過ごしていたけれど

今年は母と妹と3人でのんびり過ごそうと思います



ところで、今日の札幌市の感染者は105人、北海道は167人

東京の感染者は1337人とのこと

なんとなく今日は1000人を超えるような気がしていたけど

帰省前にPCRを受けた人が増えたために 

無症状の感染者が増えたのでは・・とのこと

ということは、無症状の感染者は常にこのぐらいいる可能性があるのでしょうね

気になるのは 陽性に出た人が帰省を中止したかどうかですね

もし、そのまま帰省していたなら・・・

10日後くらいには地方の感染者が急増するのでしょうね



やはり緊急事態宣言が必要でしょうか

年末の総理大臣の会見では この後に及んで

「感染拡大予防のためにさらに行動の自粛 マスク、手洗いに努めてください」と国民任せ

もしかして緊急事態宣言を出してくれるのでは・・、

と期待してニュースを見ていた私は椅子から滑り落ちそうになりました



果たして来年はどうなるのでしょうか

今この瞬間も コロナウイルスと戦っている最前線の医療従事者のことを考えると心が痛みます


私たちにできることは感染しないことです



どうか、この年末年始は自宅で静かなお正月を過ごしていただきたいと思います

よろしくお願いいたします




今年は何かと忙しく 精神的にも少し落ち込んでいたので

ブログ更新の回数も減ってしまったけれど

そんな中でも コメントや気持ち玉に励まされ

なんとか継続できました


今年も最後まで読んでいただいてありがとうございました



来年は明るい話題を載せることができますように・・・

そう祈らずにはいられません



皆様もお身体を大切に

感染予防には十分お気をつけて

佳いお年をお迎えください

この記事へのコメント

親父サーファー
2020年12月31日 20:06
色んな写メたくさんブログで見れる日を楽しみに。料理・景色、あとカクテルの画像はとくに好きかも。 ビーフシチューの画像は自分の新年の風物詩? タツロー君写メいいね?   しかし写真の出来いいね、見習いたい。
たまにお世話になっている患者A
2021年01月01日 00:05
たまに膀胱炎でお世話になっている患者ですが、先生のブログがだいすきでいつも見てます?
サバサバしているけど丁寧に質問も答えてくれて、でもブログではお茶目で、そんな先生のファンです
いつもブログ楽しませてもらって感謝しています!
今年は楽しい話題が増えることを祈ってます!
太郎冠者
2021年01月01日 13:58
ほのぼのさん
あたらしい年が、はじまりました。
のらりくらり自分のペースで、幸せをさがしながら
一年を過ごしいきましよ。
今年も、宜しいお願いします。
ほのぼの
2021年01月02日 01:16
親父サーファーさんコメントありがとうございます。
去年はホントに写真を撮らなかったですね?
食事に行かなかったので、お料理の写真がありません。
自分の写真も・・・。
タツロー君カワイイですよね?

ブログを始めてから写真がうまくなったような気がします。
全体の構図に気を付けるようになったのですが、カメラの性能も良くなって、後でトリミングもできるので実力ではないかも?
ほのぼの
2021年01月02日 01:35
たまにお世話になっている患者Aさんコメントありがとうございます。
いつもブログを見てくださってありがとうございます。
患者さんにはご自分の病気のことを理解していただきたいので、質問にはお答えするようにしています。
診察時間が長くなって、お待たせしてしまい申し訳ありません?

去年は楽しい話題が少なく、何かと忙しい1年だったのでブログの更新も少なくなってしまいました。
今年は明るい年になると良いですね。
お互い、健康には気を付けましょう!
今年もよろしくお願いいたします。
ほのぼの
2021年01月02日 01:40
太郎冠者さんコメントありがとうございます。
そうですね、今年は自分のペースで少しでも自分の幸せを探したいですね?
太郎冠者さんにとっても素敵な一年になりますように!
こちらこそよろしくお願いいたします。
*ちゃんやま*
2021年01月02日 02:10
先生、明けましておめでとうございます(^^)去年の一月に新年の挨拶をメッセージで送ったのですが、返信がなかったので『忙しいのだな~』『送れなかったのかな~』と思ってるうちに一年経ちました(笑)(;o;)
お母様、大変でしたね(;o;)でも、新年を元気に迎えられてよかったです★

また、コロナが落ち着いたらいつもの牛のクリスマスコースですね?懐かしいです(^^)
ほのぼの
2021年01月03日 12:40
*ちゃんやま*さんコメントありがとうございます。
明けましておめでとうございます。
お元気そうで安心しました。
メッセージ送ってくださったのですね。
昨年ブログの設定が大きく変わって、メッセージの設定方法がわからなくなってしまいました?
返信できなくて申し訳ありませんでした。

お蔭様で母はとても元気で、昨夜は家族の制止を無視して雪かきをしていました。
運動不足解消、と言ってました?

今年はクリニックの食事会ができませんでしたが、以前はみんなでカラオケで大騒ぎしたり・・、楽しかったですね♪

ちゃんやまさんはまだまだ子育てにお忙しいでしょうね。
クリニックのスタッフも変わってしまいましたが、コロナが落ち着いたらお顔を見せてくださいね。
今年もよろしくお願いします。

この記事へのトラックバック