2023年あけましておめでとうございます!!

2023年年賀状.jpg

コロナウイルスに振り回された2022年も終わり

私もスタッフも感染せずに新年を迎えることができました

皆様も穏やかな新年をお迎えのことと思います


年末年始は温かかったのですが

昨晩から急に冷えだして今日は真冬日です


昨年の私は、もうすぐ93歳になる母の介護や食事の準備などに追われ

もしかして、今までで一番忙しい1年かも・・・と思うほど疲労が蓄積

年をとったせいもありますねぇ・・・


母はほとんど料理をしなくなってしまったのですが

何故かおせち料理の準備だけは意欲をもって

なますと黒豆を作ってくれました

うま煮とお雑煮の準備は妹がしてくれて


大晦日は母と妹と3人で

例年通りすし善のお鮨を美味しくいただき 

母が作ったなますと黒豆、妹が作ったうま煮もとても良いお味で

食べているだけの私で・・すみません


元日も3人でお雑煮をいただき

_20230103_154649.JPG

_20230103_154622.JPG

_20230103_153940.JPG


その後私は、自宅で溜まった雑用をしながら

溜まった録画を視聴

それでも 普段より少しだけ睡眠時間もとれて

のんびり感がありますねぇ・・


昨年はワクチン接種も含めて仕事が忙しくて💉

学会参加はwebだけで現地に出かけることはなかったけれど

一度だけ、小田和正さんのコンサートで横浜に行きました


今年は少し学会にも出かけようかな・・と思っています



それと

このウエブリブログが1月末で終了になりますが

新たなブログに移行する予定です


その時にはまた告知させていただきますので

今後ともよろしくお願いいたします


2023年が皆様にとって穏やかで希望に満ち溢れた1年になりますように

心から願っています


そして、個人的には私も家族もみんな元気に過ごせて

無事に来年のお正月を迎えられますように・・・


本年もよろしくお願い申し上げます

この記事へのコメント

気仙のまっさん
2023年01月03日 17:39
新たなブログ、楽しみにしています。お母様、お元気でお過ごしください。明日仕事始めです。頑張っていきましょう。
ほのぼの
2023年01月05日 23:14
気仙のまっさんさんコメントありがとうございます。
新たなブログもよろしくお願い申し上げます。
一応新ブログは開設済みで、まもなく今までの記事を転送する予定です。
今までのブログを閲覧すると自動的に移動するように設定する予定です。
忙しいのでなかなか進まず?

お蔭様で母は元気に過ごしています。
母をみていると、認知症がすすまないためには視力と聴力が大切ということがわかります。
母は視力も聴力も良いので(地獄耳)、新聞2紙に毎日隅々まで目を通して、テレビのニュースも普通の音量で見ています。
後は、声を出して新聞を読むともっと良いのかもしれませんね。
感覚器を刺激することが大切です!
太郎感者
2023年01月06日 22:55
明けましておめでとう御座います。

良い年に、なるようにお祈りしてます。

私の方は、認知症予防に、彼女と付き合ってますが、会話していると、時々はにゃあ、言われ、新しい言葉を、覚えてます。
親父サーファー
2023年01月08日 05:43
おめでとうございます。 ブログ楽しみにしてます、今年は普通におだやかな日をすごしたいなぁ。
ほのぼの
2023年01月08日 12:19
太郎感者さんコメントありがとうございます。
新しいことをおぼえたり、始めたりするのは認知症予防になりますよね。
年をとると同じ事の繰り返しになるので、刺激が大切です?
太郎冠者さんにとって今年も佳い年になりますように、お祈りしています。
ほのぼの
2023年01月08日 12:25
親父サーファーさんコメントありがとうございます。
あけましておめでとうございます。
そうですね、平和な毎日が何よりです!
私も去年があまりにも忙しかったので、少しのんびりできる時間を過ごしたいです。
ブログも私のストレス解消なので、細々と続けたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
親父サーファーさんにとって穏やかな年になりますように、お祈りしています。

この記事へのトラックバック