今日は天皇誕生日、そしてクリニックの開院記念日!!

今日は天皇陛下の63回目のお誕生日

そしてクリニックの開院記念日14周年です

これは偶然ではありません

開業の日を2月23日に決めたのは

皇太子殿下のお誕生日だったので

いずれは天皇誕生日になる日が来ると思ったから

それくらい皇室好きな私💕


「雅子さんを一生お守りします」というお言葉に感動し

その気持ちが今も変わらないことに感動し💓

今日も記者会見の映像をみながら、雅子様への感謝のお言葉に思わず涙が・・😢

この日を開院記念日にしてホントに良かった~❗


雅子様が皇室に嫁いだのは29歳半の時

ご結婚30年が過ぎ、人生の半分以上を皇族として過ごしていることに

天皇陛下はとても感謝されていました



ところで、祝福されたお二人のご成婚とは真逆だった私の開業💦

女医の泌尿器科に患者さんが来るわけない、と言われ😢

自己資金も少なく、税理士さんにはシミュレーション不可能、と言われ

でも、「やらなかった後悔より、やってしまった後悔の方がマシ」がモットーで

もともとチャレンジャーな私

そうじゃなければ、そもそも40年前に、親から絶縁されそうになってまで泌尿器科を選んだりしません


開業は人生4回目のどんでん返し

家族の反対を押し切っての開業だったけれど

患者様が少しでも「受診してよかった」と思える泌尿器科をめざして

なんとか14年間つぶれずに来ました🎵

反対を押し切ったからこそ頑張れたのかもしれません✌



それにしても、人生の半分以上どころか40年も泌尿器科医をやっていて

札幌に戻ったのが20年半前だから

泌尿器科医人生の半分以上は札幌で過ごしているんだぁ・・・、なんて変に感動したりして

無理やり天皇皇后両陛下との共通点を見つけようとしている私です💦



もう年なので5回目のどんでん返しはないと思いますが・・・


まだやり残したことがあるような気もして・・・💨



思い出すのは大学の哲学の講義で教えていただいた

ヒポクラテスの箴言


「人生は短く、学問のみちは長い。機は逸し易く、試みは過ち多く、判断は難しい」

(恩師 石渡隆司先生訳)


心に沁みる言葉です💓


機会は逸し易く・・

チャンスを逃してはいけない、と思いつつ

判断は難しいので即断できない

熟考しているうちに機会を逃してしまうこともあり💦

急いで決めると間違うこともある


だから、思ったんです!

何かを成し遂げるには 人生はあまりにも短い

間違っても良いから、良いと思ったことはまずやってみる・・・

それで失敗したことも多いけど

試みは過ち多しなので、まいっか・・・とあきらめる💧

そして、常に前に進むことが大事なのかなぁ・・・と勝手に解釈しています💨



20年半前に札幌に戻り

20年後には生きていないかもしれないと思った時

今を大切に生きなければ・・



これからも初心を忘れずに精進したいと思います


この記事へのコメント

気仙のまっさん
2023年02月25日 10:52
開院記念14周年、本当にありがとうございます。
お身体にご留意なされ、ますますのご活躍を願っております。
今日より若い日はありません。人一倍がんばっている先生に言うことじゃありませんが、
気仙のまっさん
2023年02月25日 11:04
途中で書き込むを押してしまいました。
つづき
ほどほどにがんばって、人生を楽しんでいきましょう。
乱文、すみませんでした。
ほのぼの
2023年02月25日 18:10
気仙のまっさんさんさんコメントありがとうございます。
もっと長く開業している先生はたくさんいらっしゃいますし、節目の年でもないのですが、泌尿器科医になって40年、札幌に戻って20年という節目を考えると、なんとなくしみじみしてしまいます😢
頑張ってきたというより、自分で決めたことは自分でおとしまえをつける、的な感じですね💦
とは言え、年齢も考えて、少し働き方改革をしなければいけないのかもしれません。
気仙のまっさんさんもお身体を大切にしてくださいね。
親父サーファー
2023年02月26日 11:33
脳の後遺症はひどいけど、ほのぼのさんブログみてリハビリしてるよ。😖💦だろけどつづけてね。
ほのぼの
2023年02月26日 17:16
親父サーファーさんコメントありがとうございます。
脳の後遺症、大変ですね😢
私のブログが少しでもリハビリのお役に立てれば嬉しいです。
更新が滞っていますが、続けていきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。
あきらめずにリハビリ頑張ってくださいね!
太郎冠者
2023年05月07日 23:03
14年山あり、谷あり、お疲れ様でしたおめでとうございます。

次は、定年を決める決断力大切ですね。
ほのぼの
2023年05月10日 18:28
太郎冠者さんコメントありがとうございます。
本当にいろいろありましたが、月日の経つのは早いものですね😢
私が緊急入院したことが一番の出来事ですね。
開業して1年半の頃からブログを始めたので、ブログは私の開業の記録のようなものです。
定年を決めるのは難しいですね。
父が引退したのは80歳を過ぎた頃でしたが、その後はあっという間でした。
余力があるうちに引退するのが良いのかなぁ・・・と思っています