開院15周年!!
今日は天皇陛下の64歳のお誕生日
そしてクリニックの開院記念日、15周年です😃
いずれは天皇誕生日になるであろう2月23日を
開業の日に選ぶほど皇室好きの私
「雅子さんを一生全力でお守りします」というお言葉に感動し💓
そのお気持ちが今でも変わっていないことに感動し
記者会見での雅子様への感謝と「これからもよろしくお願いします」というお言葉にも感動し💕
またしても涙ぐんで・・・😢
国民の祝福をうけたご成婚とは真逆で
女医の泌尿器科なんて患者さん来ないでしょう、と言われ😞
税理士さんからも 「前例がないのでシミュレーション不可能」 と言われ💦
でも、「やらなかった後悔より やってしまった後悔の方がマシ」がモットーで
もともとチャレンジャーで打たれ強い私💨
そうじゃなければ41年前に家族から絶縁されそうになってまで泌尿器科を選んだりしません😃
開業は人生4度目のどんでん返し
家族の反対を押し切っての開業だったけど
開業後は母も兄妹も応援してくれて
患者様が少しでも「受診して良かった」と思える泌尿器科を目指して
なんとか15年つぶれずに来ました💨
両親を安心させたい一心で41年間泌尿器科医を続けてきたような気もするけど
泌尿器科に反対した父も17年前に亡くなり💧
開業に猛反対した母も昨年亡くなり😖
今となっては泌尿器科医しかできない私だから
これからも初心を忘れず精進していきたいと思います
開院の日に 母がお赤飯とお煮しめを作ってクリニックに届けてくれたのが嬉しくて
いつもお世話になっているビルの管理人さんとお掃除の方
診療を支えてくれているスタッフ
そして応援してくれている家族への感謝の気持ちを込めて
毎年開院記念日には ささやかですがお赤飯と紅白餅を準備しています😃


今年は 母がいないのが寂しいけれど・・・💧
両親に心配ばかりかけていた私も
もう 年なので 5度目のどんでん返しはないと思いますが・・・

そしてクリニックの開院記念日、15周年です😃
いずれは天皇誕生日になるであろう2月23日を
開業の日に選ぶほど皇室好きの私

「雅子さんを一生全力でお守りします」というお言葉に感動し💓
そのお気持ちが今でも変わっていないことに感動し
記者会見での雅子様への感謝と「これからもよろしくお願いします」というお言葉にも感動し💕
またしても涙ぐんで・・・😢
国民の祝福をうけたご成婚とは真逆で
女医の泌尿器科なんて患者さん来ないでしょう、と言われ😞
税理士さんからも 「前例がないのでシミュレーション不可能」 と言われ💦
でも、「やらなかった後悔より やってしまった後悔の方がマシ」がモットーで

もともとチャレンジャーで打たれ強い私💨
そうじゃなければ41年前に家族から絶縁されそうになってまで泌尿器科を選んだりしません😃
開業は人生4度目のどんでん返し

家族の反対を押し切っての開業だったけど
開業後は母も兄妹も応援してくれて
患者様が少しでも「受診して良かった」と思える泌尿器科を目指して
なんとか15年つぶれずに来ました💨
両親を安心させたい一心で41年間泌尿器科医を続けてきたような気もするけど
泌尿器科に反対した父も17年前に亡くなり💧
開業に猛反対した母も昨年亡くなり😖
今となっては泌尿器科医しかできない私だから
これからも初心を忘れず精進していきたいと思います

開院の日に 母がお赤飯とお煮しめを作ってクリニックに届けてくれたのが嬉しくて

いつもお世話になっているビルの管理人さんとお掃除の方
診療を支えてくれているスタッフ
そして応援してくれている家族への感謝の気持ちを込めて
毎年開院記念日には ささやかですがお赤飯と紅白餅を準備しています😃
今年は 母がいないのが寂しいけれど・・・💧
両親に心配ばかりかけていた私も
もう 年なので 5度目のどんでん返しはないと思いますが・・・

この記事へのコメント
日々の診療を続けているうちに、いつの間にか15年が過ぎました。
コロナがあったり浮き沈みはありましたが、これからも、ただ目の前の患者さんを診察するだけです。
反対意見や厳しことを言ってくれる両親がいなくなり、私の暴走を止めてくれる人がいなくなったので、これからは両親の言葉を思い出しながら自問自答です💦
父は80歳まで働いていましたが、私は無理せずに頑張ろうと思っています。
気仙のまっさんさんもお身体に気を付けてくださいね。
記念日、可愛いです、食べたいな。
ブログを始めたのが2010年なので13年以上、なんとか続けてこられました。
楽しみにしてくださって、嬉しいです💕
最近は更新が滞っていましたが、これからも細々と続けていきたいと思っています。
宜しくお願いいたします♪
長い間コメントを書いてくださって、本当に嬉しいです!
今時紅白餅を準備するところは少ないと思います。
1周年の時から、札幌の老舗菓子店「三八菓舗」にお願いして特別に作っていただいています。
お餅も餡もとても美味しいです。
大変ご無沙汰してしまい、ご心配をおかけしております。
私はコロナにもインフルエンザにも感染せず、元気に過ごしています。
ただ、仕事が忙しくて、ブログに向かう時間が捻出できず😢
マイナ保険証や電子処方箋などの導入、運用にかかわる雑用にも追われ💦
そろそろ新年のご挨拶をしなければ、と思っていたところです。
達郎さまのコンサートにはちゃんと参戦しており、昨年は3回、憧れの大阪フェスティバルホールに行ってきました🎵
近いうちにブログに載せたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします!!
実は、1月から先生のクリニックのすぐ近くにちょっとだけ仕事で通っています。建物は違いますがほんの数十メートルの距離です。お忙しいことと思いますが、ビルの横の地下鉄からの階段47段をヨレヨレになりながら登りつつこっそりと先生にエールを送っています。
もしかして、病棟で御一緒したような・・・。
大変お世話になり、ありがとうございました。
事務の方は皆さんとても優しくて、仕事の合間の気分転換の時間は楽しかったです。
速いもので開業して16年、ブログを始めて15年になります。
すっかり年をとってしまいましたが、いつまでたっても、初診忘れず、で頑張っています。
なみへいさんもお元気そうですね。
近くでお仕事しているのですね。
エールを送ってくださってありがとうございます。
とても嬉しいです!
これからも益々お元気で頑張ってくださいね!!