天皇誕生日!!そして開院16周年!
今日は天皇誕生日
天皇陛下の65歳のお誕生日です🎉
今年は昭和100年、戦後80年の節目の年
一般参賀の様子をテレビで拝見し📺
天皇皇后両陛下と愛子さまのお元気なお姿と
参賀に訪れた多くの人々の姿を見ながら
これからも平和な時代が続きますように・・と
心から願わずにはいられませんでした💕
ところで、最近テレビでは、
昭和、平成、令和の時代を比較したり
昭和の映像を令和の若者が見た時に感じる違和感を
クイズにしている番組など📺
時々昭和を思い出すことがあり
懐かしさと同時に あの時代には戻りたくない、と思うことが・・・
ホントにとんでもないことが普通に行われていた時代😞
もし、過去に戻れるのならいつが良いかな と考えた時
私は中学生の頃かなあ・・・なんて妄想しています
日本がまだ高度成長の只中で
人類が月面着陸を成し遂げて
私は毎日ピアノの練習やお稽古事に励み 平和な日々🎹
明るい未来への道はいくつも枝分かれしていて🎵
頑張れば何にでもなれそうに感じていた頃
でも、現実には選べる道は一つだけで
どの道を選んでも 戻ることも進むことも困難ばかりの道で😖
年をとるとそんなことばかり考えてしまいますねぇ
それにしても、大学生の頃と新入医局員の時期には戻りたくないかな💧
若さは羨ましいけど・・・
な~んて、つい昭和を思い出してつまらない話で 失礼しました💦
そして、今日はクリニックの開院記念日 16周年です
というか、1年ぶりのブログ更新・・・トホホな感じで💨
本当にご無沙汰してしまいました🙇
16年前に開院して、翌年の10月からブログを始めたわけですが
当初は、毎日のようにブログを更新して・・・💻
ホントに暇だった、ということもあるけど💦
なんとなく、何かを書いていることで、
不安解消になっていたような気もして
不安というのは これから開業を続けていけるのかなあ・・・
という不安で・・・😞
16年経って 毎日忙しく暮らしているけど
決してその不安がなくなったわけでもなく
ここ数年の忙しさは 国の政策による医療DX化の体制整備
マイナ保険証の導入から電子処方箋に至るまで
IT化に慣れることと、それを導入するために必要な経費・・💰
これが結構苦しいですねぇ・・・💨
この体制に対応できずに既に閉院してしまったり、
閉院予定の医療機関もあり・・・
これからの医療情勢は厳しくなる一方で
患者さんへの不利益がでないように、と願うばかりです😞
とはいえ、当院はひとまず 1月末時点で
必要なDX化はすべて導入済みとなり✌
あくまでも現時点で厚労省から言われているもの、ですが・・・
とりあえず こうして、国民の祝日に便乗して
当院の祝日を祝いながら
自宅でのんびり過ごすことができています
これからも 何が起こるかわからないご時世で
この年になって 未だにこんなスリリングな毎日を送っているなんて💨
想像もしていなかったけれど💦
やはり 初心を忘れず
この言葉だけですね
なので、今年もお赤飯と紅白餅でお祝いを


これも初心忘れずです!!
本年もよろしくお願い申し上げます
天皇陛下の65歳のお誕生日です🎉
今年は昭和100年、戦後80年の節目の年
一般参賀の様子をテレビで拝見し📺
天皇皇后両陛下と愛子さまのお元気なお姿と
参賀に訪れた多くの人々の姿を見ながら
これからも平和な時代が続きますように・・と
心から願わずにはいられませんでした💕
ところで、最近テレビでは、
昭和、平成、令和の時代を比較したり
昭和の映像を令和の若者が見た時に感じる違和感を
クイズにしている番組など📺
時々昭和を思い出すことがあり
懐かしさと同時に あの時代には戻りたくない、と思うことが・・・
ホントにとんでもないことが普通に行われていた時代😞
もし、過去に戻れるのならいつが良いかな と考えた時
私は中学生の頃かなあ・・・なんて妄想しています

日本がまだ高度成長の只中で
人類が月面着陸を成し遂げて
私は毎日ピアノの練習やお稽古事に励み 平和な日々🎹
明るい未来への道はいくつも枝分かれしていて🎵
頑張れば何にでもなれそうに感じていた頃

でも、現実には選べる道は一つだけで
どの道を選んでも 戻ることも進むことも困難ばかりの道で😖
年をとるとそんなことばかり考えてしまいますねぇ
それにしても、大学生の頃と新入医局員の時期には戻りたくないかな💧
若さは羨ましいけど・・・

な~んて、つい昭和を思い出してつまらない話で 失礼しました💦
そして、今日はクリニックの開院記念日 16周年です
というか、1年ぶりのブログ更新・・・トホホな感じで💨
本当にご無沙汰してしまいました🙇
16年前に開院して、翌年の10月からブログを始めたわけですが
当初は、毎日のようにブログを更新して・・・💻
ホントに暇だった、ということもあるけど💦
なんとなく、何かを書いていることで、
不安解消になっていたような気もして
不安というのは これから開業を続けていけるのかなあ・・・
という不安で・・・😞
16年経って 毎日忙しく暮らしているけど
決してその不安がなくなったわけでもなく
ここ数年の忙しさは 国の政策による医療DX化の体制整備

マイナ保険証の導入から電子処方箋に至るまで
IT化に慣れることと、それを導入するために必要な経費・・💰
これが結構苦しいですねぇ・・・💨
この体制に対応できずに既に閉院してしまったり、
閉院予定の医療機関もあり・・・
これからの医療情勢は厳しくなる一方で
患者さんへの不利益がでないように、と願うばかりです😞
とはいえ、当院はひとまず 1月末時点で
必要なDX化はすべて導入済みとなり✌
あくまでも現時点で厚労省から言われているもの、ですが・・・
とりあえず こうして、国民の祝日に便乗して
当院の祝日を祝いながら
自宅でのんびり過ごすことができています

これからも 何が起こるかわからないご時世で
この年になって 未だにこんなスリリングな毎日を送っているなんて💨
想像もしていなかったけれど💦
やはり 初心を忘れず
この言葉だけですね
なので、今年もお赤飯と紅白餅でお祝いを

これも初心忘れずです!!
本年もよろしくお願い申し上げます

この記事へのコメント